2012年09月14日

9月14日の給食

9月14日の給食メニューemotion25
高野豆腐と鶏のそぼろ丼
根菜のリボンスープ
大根とちくわのサラダ
プルーン

緑の野菜♡
ごぼう・にんじん・たまねぎ・だいこん
わかめ・プルーン・干しいたけ・しょうが



9月14日の給食
根菜のリボンスープには、

だいこん・ごぼう・にんじんを

ピーラーで薄くリボン状にして入れてあります。

いつもの野菜も形を変えると違うスープに思えます♪

今日のピーラーの作業は

みんな集中して途中からは無言になって頑張りました(笑)

ベーコンとごぼうをしっかり炒めることで

ごぼうにもしっかり味がつきます。

根菜類は炒めると味もしみやすくなるので

食べやすくなります♪


9月14日の給食
人気の丼メニューです。

中には、

高野豆腐・鶏ひき肉・大豆たんぱく

干しいたけ・たまねぎ・しょうが・にんじんが入ってます。

高野豆腐は水で戻してから

フードプロセッサーで粗みじんにしてあるので

食感はお肉みたいになります。

高野豆腐の煮物は苦手な子も多いですが

これは子どもたちも嫌がることなくいっぱい食べてくれます(^^*)

高野豆腐は栄養たっぷりなので

保育園では意識してメニューに入れてます♪

野菜もみじん切りにして入れているので

食べやすいです。

すべての材料を炒めでから、干しいたけのだし汁と

しょうゆ・三温糖・みりんで煮ます。

煮た後に、水分が飛ぶまでひたすら炒めて

パラパラの状態にしてあります。(高野豆腐の水分が飛ぶまで)

おうちだとそんなに時間はかかりませんが

給食やと大量なので、今日は40分間炒めたので

ちょっと大変でした~!

子どもたちは、おかわりもいっぱいしてくれてて

しいたけの苦手な子も『おいしい♡』って食べてくれてました♪



サラダのドレッシングは

マヨネーズ・酢・三温糖・食塩・しょうゆ・白みそ・白すりごまで

作りました。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(給食)の記事画像
12月9日の給食
12月6日の給食
12月5日の給食
12月4日の給食
12月3日の給食
12月2日の給食&おやつ
同じカテゴリー(給食)の記事
 12月9日の給食 (2013-12-09 16:35)
 12月6日の給食 (2013-12-06 16:17)
 12月5日の給食 (2013-12-05 16:04)
 12月4日の給食 (2013-12-04 16:34)
 12月3日の給食 (2013-12-03 16:18)
 12月2日の給食&おやつ (2013-12-02 16:18)

Posted by kanayamaho-you at 13:02│Comments(0)給食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。