スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年12月02日

週末の話

土曜日は、妹と一緒に
ずっと気になって行ってみたかった
多治見にあるカフェへ行ってきました(^^)/

こちらは妹が頼んだ
ミルクレープ






なんかもう、芸術でした。
お味もとっても美味しかったです!
(1/3ほど私が食べました 笑)



手前が私の頼んだ
モンブランパンケーキ




パンケーキ3枚に、
アイスとマロンクリーム、生クリームが
たっぷりのっていました!
美味しかったんですけど
量が多くて・・・(妹のケーキまで食べているから?笑)

ケーキは、もうちょっと食べたいくらいの
量が一番やな!と思いました。


ランチもあって、
また食べに行きたいなぁと思います。




そして日曜日は
友達とうちで、たこ焼き&ごはん会でした♪
ちびっこも2人来てくれました♡







この量・・・女子6人でほぼ完食!
たこ焼きは4回転ほど焼いてます。
自分たちの食欲がこわかったです。
みんなで食べるごはんは美味しいですね♪


作ったメニューは
◇アボカドのグラタン
◇キャベツと豚肉のミルフィーユ
◇チップスサラダ
◇キャベツとモッツアレラの塩昆布和え
◇トマトマリネ
◇レンコンとさつま芋の甘辛煮
◇たこ焼き

みんなで作って
1時間半ほどで出来ました♪



12月はクリスマスや年越しなど
ごちそう作りも忙しいですが、
盛り付けをちょっと変えるだけで
いつものサラダもパーティメニューに
なりますので(^^)/


これは、チップスサラダ



ブロッコリーでハートを作って
その中に、キャベツとにんじんのサラダを入れ
まわりに砕いたポテトチップスを敷きつめて
出来上がりです♪
見た目が可愛いサラダになります。
食べるときに混ぜて食べます。
盛り付けは子どもたちに
任せるのも良いですね!


アボカドグラタン、
キャベツとモッツアレラの塩昆布和え、
れんこんとさつま芋の甘辛煮が
好評でしたemotion07



そして、最の後にデザート
さつま芋モンブラン風ケーキ!
甘さ控えめです(^^)/





サプライズ誕生日のお祝いでした♪




食べてばかりの週末でした・・・・  

Posted by kanayamaho-you at 22:58Comments(0)趣味

2013年11月21日

モーニング風あさごはん

先日の日曜日の朝はゆっくりだったので
うちでモーニング風のごはんを作りました。






フレンチトースト(^^)/
たまに食べると美味しいですね!

好きな食器を並べて
食べる前に満足しました(笑)

ミネストローネは
給食レシピです。






そして、先日のことですが
ジークフリーダのケーキを
久しぶりに食べれました!







ジークフリーダのパティシエさんと
清風高校の生徒さんが
コラボしたケーキ
『飛騨りんごの風呂マージュ』が
一週間の期間限定で
販売させていたので
どうしても食べたくて買ってきました!
下呂温泉 と フロ(風呂)マージュが
かけてあるんですけど
名前とか、デザインとか
高校生の発想すごいな!と思いました。


りんごは久々野産
クッキーには小坂のエゴマが使われているそうです。

家族でちょっとずつ分けながら
全部食べて一瞬で完食でした。

さつま芋のマカロンも
とっても美味しかったです。




  

Posted by kanayamaho-you at 23:11Comments(0)趣味

2013年11月05日

三連休に♪

三連休、みなさん楽しめましたか?
わたしは
結婚式の二次会に参加したり
久しぶりに会う友達のおうちへ行ったり
楽しめました♪

ケーキもたくさん作ったので
ご紹介(*^ ^*)


二次会ケーキ

一緒にフットサルをやってる友達の
二次会ケーキを作らせて頂きました♡
ミッキーの好きな子なので
初のキャラクターケーキ!
30cmくらいのケーキです






  




チョコペン1本で書いて
ちょっとチョコが余ったくらいです












板チョコ1枚分溶かして
1/3ほど余りました
これは、クリアファイルを同じ長さに切っておき
チョコを薄く塗ったら二つ折りにして
クリップで止めて
冷凍庫で冷やして作りました。
クリアファイルは100均で買って
しっかり洗ってアルコール消毒しました。
よく見るとガタガタですが
コツをつかめばもっときれいに出来そうです!






喜んでもらえたので
嬉しかったです(*^ ^*)







これはいつもの
パリブレスト!

お酒やエッセンスなどは
使わないようにしました。
まわりに付けたのは
マシュマロです♪






そして今日誕生日のわたしの友達の
子どもちゃんへ!
アンパンマンが好きって言うので
作ってみたけど
アンパンマンと思ってくれるかな(笑)





素敵な誕生日を♡

  

Posted by kanayamaho-you at 22:17Comments(0)趣味

2013年10月02日

最近のお菓子




秋になって涼しくなってきたので
ショートケーキを作るとき
クリームの状態がいい感じで(温度が)
嬉しいです。



これはフルーツタルトです。
ドーム型になるように
中にカスタードクリームと
スポンジの層を作りましたemotion07
キルフェボンのタルトには
間にムースがはさんであることがあるけど
どうやって挟んでいるのか知りたいです。






ひさしぶりにショートケーキも
作りました♪
ラズベリーとブルーベリーをたっぷり
苺も入れましたが
まだ苺は酸っぱかったです・・・



  

Posted by kanayamaho-you at 21:23Comments(0)趣味

2013年09月17日

三連休♪

三連休はケーキを作ったり
友達の誕生日会をしたり
いつものお料理会をしたり
楽しい連休でした。


誕生日ケーキ♡



レアチーズタルトにフルーツをいっぱい
のせました。
ごはんの後に、さっぱり食べられるケーキです。



こちらはロールケーキタワー



最近、ドット柄の生地を作るのが
流行りです。(わたしの中で)

ペースト状の食紅を買ったら
少量できれいな色がつくようになりました。













昨日のお料理会で作ったメニューはこちら。

●手作りバジルソースのパスタ
●ロールキャベツ
●モッツァレラチーズのサラダ
●南瓜のそぼろあんかけ
●ビシソワーズ
●クレームダンジュ





午前中、大雨だったので延期かな?と思いましたが
午後からは雨も止んでよかったです。


手作りバジルソースは
うちの庭のバジルの葉っぱを持っていき
作りました。
ちなみに、以前うちではミントも庭で育てている(放置している)と
書きましたが
おばあちゃんが草だと思って、きれいに
草取りしてくれていました(涙)

ですが・・・
おばあちゃんが、近所から苗をもらってきてくれて
今成長中です!



バジルソースは
ミキサーがあれば簡単に作れます♪
材料はバジル、松の実、オリーブオイル、塩、パルメザンチーズです。
松の実は聞き慣れないかもしれませんが
どこのスーパーにも売ってあります。
(中華料理のコーナーにあることが多い)

パスタは、ベーコンとキャベツ、アボカドを入れて
隠し味にアンチョビペーストを入れて
おしゃれ~な味に仕上がりました。
市販のバジルソースよりやっぱり美味しい!


ロールキャベツは
トマト缶を使ったスープで煮込みました。
キャベツにお肉を巻く作業、意外と楽しいです。


どれもみんなで作ったので
美味しく作ることが出来ました^-^


三連休の締めはくまちゃんケーキ♡
桃色のくまにしようと思ったら
食紅を入れすぎて、派手なくまになってしまいました(^^;




  

Posted by kanayamaho-you at 19:01Comments(0)趣味

2013年09月02日

二次会ケーキ

土曜日は、先輩と友達の結婚式でした。
わたしは二次会に参加させてもらいました♪
その時の二次会ケーキを作らせてもらったので
ご紹介^-^


ロールケーキタワー♡
初めてドット柄のスポンジ生地を
作ってみました。

ミントの葉は、母の友達から苗をもらって
うちで育てている(放置している?)ものです。
ちょっとした飾りにとっても使えます!





なんでロールケーキにしたかというと・・・

旦那さんが、奥さんの初めての誕生日に
ケーキを贈りたいと
わたしにケーキを頼んでくれたことがあって、
そのときに
奥さんがロールケーキが好きやで
ロールケーキにしてほしいと言われたのを
思い出して、この二人には
ロールケーキタワーしかないな!と思ったからです。


とても喜んでくれて
わたしも嬉しかったですemotion07
末永くお幸せに!!
  

Posted by kanayamaho-you at 23:17Comments(0)趣味

2013年08月26日

キャンプ

週末は、女子8人&子ども5人で
キャンプへ行ってきました。
わたし、あまりアウトドアが得意では
なかったんですが・・・
今回のキャンプで、はまりそうです!
本当に楽しくて、自然にも
癒されて
一緒に行ったメンバーも最高で
楽しい週末を過ごせました。


バンガローに、BBQをする設備と
流し台もあって
過ごしやすいところでした。


手作りの旗を飾って
バンガローもかわいくなりました♡
さすが保育士さん ^-^

女子だけなので、お皿もハート型にしたり
コップも可愛い柄のかいてあるものにしたりして
楽しめました!










BBQのメニューは・・・

●焼き肉(飛騨牛・豚肉・鶏ナンコツ)
●海鮮焼き(ほたて・イカ)
●野菜たち(じゃが芋・たまねぎ・さつま芋・
    かぼちゃ・プチトマト)

プチトマト、焼くと美味しいって
知ってますか? ^-^

●じゃがバター&さつま芋バター
●焼きそば
●鶏ちゃん&うどん
●ポトフ
●生春巻き
●キャベツのそくせき漬け
●焼きおにぎり


とにかくたくさん食べました(笑)


友達がダッチオーブンを
持ってきてくれたので、それでポトフを
作りました。
野菜たっぷりにして、甘~い
美味しいポトフが出来ました。




女子だけでしたが
自分たちで火を起こし、お肉を焼き・・・
たくましい女子なんです。


バンガローの目の前は
きれいな川が流れていて
そこでスイカを冷やし
スイカ割りもしました!

















シャボン玉もしました。














露天風呂もありました(ちょっとお湯ぬるめ)
朝ごはんには、ホットサンドも
作って食べました。

楽しかったです(^^)/
来年もやれるといいな!!  

Posted by kanayamaho-you at 23:47Comments(0)趣味

2013年07月31日

ケーキ&ケーキ教室

週末は、またまたケーキを
作っていました♪

クマちゃんケーキanimal05
友達の子どもの誕生日ケーキです(^^)/











甘さ控えめのドーム型ケーキを
クマの顔にしました♪
友達から、クマとかうさぎとか
可愛いケーキにしてとお願いされたのでo(^^)o

クマくらいの簡単な顔なら、
絵心ないわたしでも作れることが分かりました。笑


ドーム型のケーキは
作りたい大きさのボウルに、薄く焼いたスポンジを
ひいて、その中に、クリームやフルーツ、スポンジを重ね
ひっくり返せば出来上がるので
意外と簡単です。

クリームも、形がドーム型なので
スパテラがなくても
バターナイフでも塗れます♪




土曜日は、ケーキ教室で
レアチーズタルトを習ってきました。
今回のチーズケーキは
クリームチーズに、カスタードソースを
混ぜたものでした。
いつもは。クリームチーズとヨーグルトと
生クリームを混ぜて作っていたので
新たな発見でした(^^)/









プルーツたっぷりのせて
作りたいと思います!


  

Posted by kanayamaho-you at 05:53Comments(0)趣味

2013年06月28日

ひさびさのケーキたち♪

最近も作っております(^^)/
いくつがご紹介emotion07

流行り(わたしの中で)は
ケーキの側面に文字を書くことです。
かいた文字をピンセットで貼りつけてます。
なかなか可愛くなりますよ♡



















苺がないので、旬のさくらんぼ♡




シュークリームのケーキで‘ C ’
いろんな形に作れるケーキです。




父親の誕生日ケーキ♪
60 を Goと読む父でした(笑)




親戚のお兄ちゃんの奥さんの誕生日ケーキ♪



これからの時期は
冷たいデザートが嬉しい時期ですね!
どんなケーキ、作ろうかなぁ。。。o(^-^)o

良い週末を☆  

Posted by kanayamaho-you at 22:14Comments(0)趣味

2013年05月27日

ごはん会♪




土曜日は、友達がパーティメニューを作りたい♪と
言ったので、こんなメニューを作りました。

トマトクリームパスタ
アランチーニ~バジルソース~
にんじんサラダ 2種
ローストビーフ
マンゴームース



アランチーニ・・・
おしゃれっぽい名前ですが、
ただのライスコロッケです(笑)
イタリア語で、アランチーニ = 小さなオレンジ
形がそう見えることから、この名前がついてます。
可愛い名前ですね(^^)/


ライスコロッケですが
揚げません!
オーブンの余熱で、パン粉をきつね色に
焼いておき
ごはん・粉チーズ・生クリーム・アスパラを
混ぜたものを丸型に成形し
そのまわりに、焼いたパン粉をまぶし
オリーブオイルをかけて
オーブンで焼けば、
揚げたようなサクサク感になります。
カロリーカットでヘルシーemotion07


パン粉はオーブンの予熱の途中で
取り出す予定だったんですが
やっぱり忘れて、真っ黒のパン粉になってました(笑)
友達とのご飯会は
しゃべりすぎて失敗することが多々あります。


アランチーニのソースは
市販のクリームソースに、牛乳と生クリームを混ぜて
オーブンで焼き、最後に
バジルソースを加えて、クリームバジルソースに
しました。
女子が大好きな味です♡




ローストビーフも、オーブンで作るより簡単に
フライパンで作りました♪
ローストビーフは作り方も大事ですが
お肉が良いお肉じゃないと、美味しくできないと
思います。
4人でお金を出し合い、
いつもより高価なお肉を奮発しました(^^)/



にんじんサラダは
にんじんときゅうりをピーラーで薄くすることで
ちょっとおしゃれになります♪
ドレッシングは
レモンドレッシングと
ガーリックドレッシングを作りました。




どれも全部美味しかったです♪

2人の友達は、可愛い赤ちゃんのお母さんですが
二人の赤ちゃんは、ご飯を作っているときも
食べてるときも
空気を読んで(?)とっても良い子でしたemotion07

第二弾、またやりましょう(*^ ^*)

  

Posted by kanayamaho-you at 22:50Comments(0)趣味

2013年05月25日

お祝いケーキ

最近の誕生日のお祝いケーキです。♡


ココアショートケーキ
フルーツでハートを作りました。ナパージュで固めてあります♪






モンブランパリブレスト
中には、生クリームとモンブランクリーム
間にココアスポンジとマロングラッセも
挟んでみました(^^)/






数字の『2』に見えますか?
カスタードのシューケーキです(^^)/







いい入れ物がなかったので
陶器の器に作ったホワイトチョコムース(笑)
中にココアスポンジを入れました(^^)/




  

Posted by kanayamaho-you at 07:20Comments(2)趣味

2013年05月09日

ホームパーティ

連休中に、職場の仲間で
ホームパーティをしました(^^)/
またまた仮装して・・・(笑)
みんな写真のせたいくらいの出来栄えでしたhand&foot09


これはみんなで作ったマカロンタワー






中はスポンジと生クリーム
まわりにマカロンやフルーツを貼りつけましたemotion07



メインはたこ焼き






エビマヨ、サラダ、アボカドディップも作って
もちろん完食です!



そして、サプライズで
誕生日の近いわたしたちのお祝いチーズケーキまでemotion07
嬉しかったし、とっても美味しかったです。






  

Posted by kanayamaho-you at 05:18Comments(0)趣味

2013年04月30日

マカロン♪

emotion20


土曜日のケーキ教室のメニューは
マカロンでした。
マカロンは難しくて作るには気合がいりますが
コツを教えてもらったので
練習して上手に作れるように
なりたいです(^^)/

マカロンのマーブル模様の
作り方を教えてもらったので
次の日にさっそくやってみましたが・・・





ピンクと白のマーブルを作ったつもりなんですが
結局桃色のマカロンになりました(笑)

マカロンはメレンゲが重要で、
きれいなメレンゲを立てて、そこに
粉類を入れたら、今度は余分な泡をつぶす
マカロナージュという作業があります。
うちで作ったやつは、たぶんこの
マカロナージュ不足で表面に
跡が残ってしまった感じです。

ミッキーの形、可愛くないですか?emotion01

6月に入ると湿気が邪魔して
上手なマカロンできないので
5月はたくさんマカロン作って練習します(^^)/








マカロンは、流行りだしたときは
そんなに好きではなかったんですが
妹がフランスに旅行に行ったとき
お土産で買ってきてくれたマカロンが
本当に美味しくてemotion22
それから好きになりました。
ジークフリーダのマカロンのケーキも
すごく美味しかったです!!

ちなみに、マカロンはイタリアから
フランスに伝えられたお菓子だそうです。  

Posted by kanayamaho-you at 21:55Comments(0)趣味

2013年04月22日

ごはん会

昨日は、またまたごはん会をしました。

メニューは
手打ちごまうどん
野菜のかき揚げ
手作りなめたけ
茄子田楽
柚子こしょうサラダ
苺とバナナのクリーム大福










手打ちうどんも中力粉さえ買えば
おうちで出来ます(^^)/
中力粉に、白すりごまを混ぜて作りました。

麺つゆは、昆布とかつお節でしっかりだしを
取って、作りました。
みりんを煮詰めてハチミツくらいに
とろとろにさせたものに
酒、しょうゆ、だし汁をいれて作りました。
煮切りみりんでつくるのがポイントでした♡


手作りなめたけは15分もあればできます。
お鍋で作りましたが、レンジで作れば
さらに時短です♪
市販のものも美味しいですが
手作りは無添加なので
体にも良いです。
味も自分の好みに作れるのでおすすめ(^^)/
6月のメニューには
給食でも手作りなめたけ出しますよー!


茄子田楽は、
茄子を焼いたものに、
赤みそ、酒、みりん、きび砂糖、しょうゆを
混ぜて加熱したものです。
すごく簡単ですが
茄子を竹串に刺すだけでちょっと
おしゃれに(?)なります。


かき揚げは、まいたけ、人参、玉ねぎで
作りました。
枝豆や、かぼちゃも入れるともっと
色がきれいになります。

かき揚げをサクサクに作るポイントは
生地に使うお水は冷たいものを
使うことと
粉を混ぜすぎないこと(粘り気がでたら×)
具に対して生地が多いとサクサクに
ならないので、ちょっと少ないかも?と
思うくらいでも大丈夫だと思います。
温度は170℃で、上げる直前に180℃に
するとサクサクになります。

玉ねぎは繊維にそって切った方が
水分が出なくて良いです。
生地の中に具を混ぜ込む前に
具に片栗粉をまぶしておくのもポイントです(^^)/


クリーム大福は
中に生クリームとこしあん
いちごとバナナを入れました。
こしあんは市販に売ってある甘みのついたものを
使ってます。
あの有名なフルーツ大福のような?!
大福もおうちでレンジを使って簡単に作れます。



一番のポイントは
この箸置きemotion07



なんでうちに、こんな可愛い箸置きが
あったのか、謎です。


なめらかプリンはわたしの得意なお菓子です。
  

Posted by kanayamaho-you at 22:18Comments(0)趣味

2013年04月01日

週末♪




週末は保育士さんの友達と
うちでお料理会をしました。

作ったものは
本格かにクリームコロッケ
ミートソースパスタ
お肉と野菜のカルトッチョ
バジルドレッシングサラダ
マンゴームース

です。





今回もいっぱい作っていっぱい食べました(笑)

お肉と野菜のカルトッチョは
おしゃれな名前ですが
包焼きのことを言います。

お肉は豚ばら肉を使って4人分でも
1パック300円とお値打ちでした。
ばら肉をロール状に巻くと
食べごたえもあって良いですよ♪

ソースは、すりおろしたりんごと
赤ワイン、しょうゆ、砂糖で作りました。

今回はどれも本格的に作りました(^^)/
4人でやれば2時間でできました♪

みんなで作るとなお楽しいです!


パンは前の日に焼いた
クルミとカマンベールのパン





友達はクリームコロッケに絶賛し
1人4個も食べていました♪


美味しいものはカロリーが高いですね!笑
次回は栄養面も考えたメニューを
考えようと思います。。。





最後に
これは友達から頂いたカトラリーセット!
ナイフもセットなんです。
とっても可愛くてすごく気に入ってます。
下のハート型のペーパーは
シモジマで買ったものです♪






以上、楽しかった週末の話でした!  

Posted by kanayamaho-you at 18:00Comments(0)趣味

2013年03月21日

休みの日に

先週は友達とお料理会でした。
レシピのレパートリーが増えるので
嬉しいです♪

作ったものは
米粉とじゃがいものポンデケージョ
ラザニア
煮込みハンバーグ
チップスサラダ
カッサータ
パリブレスト

今思うと、かなりのハイカロリーメニューでした(笑)
でも、ちょっとずつ食べたってことで・・・





















米粉とじゃがいものポンデケージョ
モチモチですっごく美味しかったですemotion07
子どものおやつにもぴったりで
保育園でおやつに出せたらいいなぁと思います。
ちなみに、うちの父はポンデリングが
大好きで、お菓子を作っていると
ポンデリングは作れんのか?と聞いてきます。
甘いポンデケージョを作ってみようかな?


ラザニア
ラザニアの皮もホワイトソースも手作りです。
パーティメニューに最高!
一品あると見た目も華やかになるし、
味もすごく美味しくてemotion07
わたしも大きいグラタン皿買おう!と思いました。



煮込みハンバーグ
小麦粉をフライパンで炒っておくだけで
なんちゃってブラウンソースができます♪
ハンバーグは子どもたち大好きですよね。
煮込みハンバーグはまん丸の形でも
中まで火がしっかり通ります。



カッサータ(写真の白いケーキ)
名前からしておしゃれ♡
イタリアの有名なお菓子です。
生クリームにホワイトチョコ、レーズン
くるみを入れて作ってくれました。
美味しかったですemotion07
今度手作りチーズを入れて
作ってみたいと思いました。




そしてまたまたお休みの日

朝からたくさんのお菓子を作りました。










初めて転写シートを使ってチョコに
模様をつけてみました。
意外に難しくて、出来上がりが汚くなりました。
チョコはミルクチョコとホワイトチョコの
二層のガナッシュチョコです。
上手に仕上げるには練習が必要みたいです。



明日のおやつは手づくりプリンです。
はりきって作ります!  

Posted by kanayamaho-you at 23:53Comments(0)趣味

2013年03月03日

週末

昨日は大学時代の友達と
名古屋で集まりました♪

BHcafeというお店へ行ってきました。
みんな仕事内容は違うけど
同じ“食”に関わる仕事をしているので
いろんな話を聞けて楽しかったです!!





これは温野菜のバーニャカウダー
ここはビューティー&ヘルシーにダイエットが
コンセプトのお店みたいで
小麦粉のかわりに米粉や、こんにゃく粉を
使っていたり
牛乳のかわりに豆乳を使ったり
砂糖のかわりにてんさい糖を使っていたり
油をオリーブオイルにしていたり
ごはんにこんにゃくを混ぜていたり
お店の中で野菜も栽培されていました。
ほかにもいろいろ食べたんですが
どれも美味しかったです(^^)/

給食にもてんさい糖が使えるといいなぁと
思いましたが、値段も2倍以上すると思うので・・・
検討してみたいと思います。




今日はひなさまだったので
うちにも子供たちがたくさん来て
ひなさまを見ていってくれました♪
わたしもそうでしたが
目的はお菓子をもらうことやと思いますが(笑)
ちゃんと何段あるか数えてくれる子や
見た感想を
言ってくれる子もいて
可愛かったです。










今日はブッセとパリブレストを作りました。
カスタードの上手な作り方を
習ってきたので、今までよりも上手に
作れるようになりました♪













これは最近ちょうちょのチョコのほかに
なにか作りたいと思って
考えたティアラのチョコレートです。
近くでみるとガタガタですが
喜んでもらえました(^^*)
ホワイトチョコはダレやすいので
普通のチョコレートより溶ける温度も
低いでか、やり方が悪かったのか
あまりうまくできませんでした。










  

Posted by kanayamaho-you at 18:14Comments(0)趣味

2013年02月24日

バレンタイン

先日の土曜日は、友達に
バレンタインのお菓子を教えてほしいと頼まれたので
うちで一緒に作りました。

作ったものはこちら。


ガトーショコラ
なめらかプリン
抹茶のフィナンシェ






抹茶のフィナンシェは
ジークフリーダのパティシエさんに教えてもらった
レシピが美味しすぎて
そのレシピの薄力粉の分量を少し
抹茶に代えて作りました。
やっぱり美味しい(^^)/

ガトーショコラはしゃべりすぎて
ちょっと焼きすぎました(笑)



プリンを入れた容器は
ケーキ屋さんで買ったケーキのグラスを
とっておいたものです。
ミニジョッキの形のかわいくないですか?emotion07












味見用。
『わたしダイエットしとるもんでちょっとにしとくわ』って
言いながら完食しました。









この日のお昼はとろとろオムライスと
バジルドレッシングサラダでした。
とろとろ卵も、わたしのはちょっとしゃべりすぎて
これも焼きすぎ(手前の)
友達のは良い感じの半熟加減でした。











ケーキ教室で教えてもらった
チョコレートムースもたくさん作りました♪
楽しかったです。
このハートの容器はピアの100均です。












プチシュークリーム
袋と可愛いバラはシモジマです。




プリン
このふた付きカップもシモジマです。








ホワイトデーはお父さんのお返しとか
また作る予定で、もう作るものも決めています♪
あ、もらえてたらの話ですが。笑


  

Posted by kanayamaho-you at 20:54Comments(0)趣味

2013年02月10日

もうすぐバレンタイン





昨日はケーキ教室へ行ってきました。
2月なのでバレンタインに使えるお菓子!
ホワイトチョコムースでした。

試食して久々に
食べて衝撃を受けました!
美味しさにびっくり!(人´∀`)

そんなにムース好きじゃないんですけど
これならどんだけでも
食べれそうなくらい軽い食感でした。


アングレーズソース(とろみのついてない
カスタード味)に
ホワイトチョコを混ぜて
あとは生クリームとメレンゲを入れて
中にはライスパフという
サクサクの食感も入ってます。
ソースはフランボワーズで
ホワイトチョコと合いすぎて
感動しました!

スポンジ挟んたり
ナッツいれたり
ビターチョコでやったり
ソースも色々アレンジができそうで
早く作りたくて
ドキドキしてます(笑)

保育園のおやつには
ちょっと向かないかな、、、



帰りは高島屋のバレンタインフェアへ
行ってきました。
すごい人で、ゆっくり見る気にもなれず
お目当てのGODIVAへ!
毎年とても可愛いので
箱を集めてます(笑)
本当は箱入りを買う予定で
レジのお姉さんに渡したんですが
その時ちょっと遠くに
可愛いハートの箱が!!
(人が多くてそこまで見に行けず)
お姉さんに
やっぱあれにします!と言って
ハートの入れ物のチョコに
してもらったんですが
ハートの入れ物は箱じゃなくて
陶器の入れ物だったらしく
会計の金額にびっくりしました。。。
やっぱやめますなんて
言うことは出来ず(笑)
大事に使おうと思います。
なに入れようかな?
値段は見なきゃだめですね。

妹は名古屋初上陸という
お店のパティシエさんが来ていたらしく
袋にサインしてもらってました(笑)



高級チョコのお味は美味しいですが、
わたしはガーナチョコレートの方が
好きです。笑



  

Posted by kanayamaho-you at 08:59Comments(0)趣味

2013年02月03日

モツ鍋




土曜日に近所にあるお店に
モツ鍋を食べにいってきました。

モツ鍋美味しかったです(人´∀`)
小坂で作られてるしめじのパスタや
お刺身や出るもの全部美味しくて!
ここのオムライスやカツカレーも
本当に美味しいです。



近所にこんなお店があるって幸せです♪
わたしは食べませんでしたが
牡蠣も出してもらって
友達は大絶賛してました。
モツ鍋は最後リゾットにしてもらって
美味しく頂きました♪



これはお店の名前にちなんで
『5』の数字を作ったんですけど
見えますか??



  

Posted by kanayamaho-you at 23:53Comments(0)趣味