2013年06月10日

6月10日の給食

6月10日の給食メニュー
時計ごはん(鶏ひき肉・大豆たんぱく・枝豆・グリンピース・コーン・にんじん・星かまぼこ)
豚とキャベツのスープ(豚肉・キャベツ・マカロニ・枝豆・コーン)
かみかみ揚げごぼう(ごぼう)
小松菜のカレー風味(小松菜・もやし・にんじん・ツナ)
オレンジ


6月10日は、時の記念日です。
時間をきちんと守ることの大切さ
時間を大切にしようという意識を高めるために
作られた日だそうです。

給食は時の日にちなんで
時計ごはん♪

今日は、給食を配ってくださる先生がたいへんな
メニューでしたが
いつも協力して下さる先生ばかりで
ありがたいですemotion07



そぼろごはんの上にトッピングして食べるごはんです。
そぼろには、大豆たんぱくのミンチと
鶏ひき肉を同量ずつ混ぜています。
お肉だけで作るより、ヘルシーになり
良質のたんぱく質が摂れます。
タンパク質の吸収率も良いので
給食では積極的に使っています!





年少さん・未満児さんは
先生に作ってもらって、時計の針を
自分で動かして食べている子もいました(^^)/


年中、年長さんは、ごはんの上に
そぼろをのせてもらって
自分で、にんじん・コーン・枝豆・星かまぼこを
使って、自由に作って食べました。


おやつの時間が好きやで3時にする子や
12時半までに給食食べないかんで12時半しよう!
という子など色々でした(^^)/


今日はケチカンから来ている学生さんが
金山保育園の年長さんと一緒に
給食を食べて下さいました!
ちょっと緊張している子もいましたが
『yummy!』と教えてもらって
さっそく使っている子もいました。



6月10日の給食





6月10日の給食


6月10日の給食


6月10日の給食








小松菜のカレー風味は
ドレッシングをノンエッグマヨネーズと
カレー粉、オイスターソース、しょうゆで
作ってあります。
青菜の苦手な子も、カレー&マヨネーズの
味付けは食べやすいと思いますhand&foot09

スポンサーリンク
同じカテゴリー(給食)の記事画像
12月9日の給食
12月6日の給食
12月5日の給食
12月4日の給食
12月3日の給食
12月2日の給食&おやつ
同じカテゴリー(給食)の記事
 12月9日の給食 (2013-12-09 16:35)
 12月6日の給食 (2013-12-06 16:17)
 12月5日の給食 (2013-12-05 16:04)
 12月4日の給食 (2013-12-04 16:34)
 12月3日の給食 (2013-12-03 16:18)
 12月2日の給食&おやつ (2013-12-02 16:18)

Posted by kanayamaho-you at 16:31│Comments(0)給食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。