2013年11月12日
11月12日の給食

麦ごはん
じゃが芋とベーコンの味噌汁(じゃが芋・玉ねぎ・ベーコン・油揚げ)
納豆いなり(ひきわり納豆・鶏ミンチ・にんじん・油揚げ)
大根の酢の物(だいこん・きゅうり・かまぼこ)
セノビーゼリー
今日は新メニュー『じゃが芋とベーコンの味噌汁』でした。
味噌汁にベーコンなんて・・・と
思うかもしれませんが
意外と美味しいです。
お酒でベーコンを炒めてから
かつお出汁、じゃが芋、玉ねぎを入れて
煮てあります。

ベーコンを入れるだけで
洋風っぽくなるので
いつものお味噌汁に飽きたときなどに
やってみてください♪
油揚げは、納豆いなりを作るときに
上の部分を切ったので
余りをお味噌汁に入れました。

納豆いなりは
納豆の好きな子と苦手な子が
はっきり分かれたメニューでした。
納豆の好きな子は
今日の朝も納豆食べていました(^^)/
苦手な子は半分にしてもらい
頑張って食べていました。
炒めた鶏ミンチとにんじんも
入るので
そこまで納豆の味は気にならないと思うんですが
やっぱりにおいは・・・(^^;
子どもたちの中には
油揚げが噛みきれない子もいたようで
次回は大きさなど
また考えて出したいと思います。
わたしは、このメニューに
さらにキムチやチーズを混ぜた納豆いなりを
よく作ります♪
保育園では量が多いので
オーブンで焼きますが
おうちならフライパンで十分です。
中身が出てこないように
爪楊枝で止めてありますが
子どもたちには危ないので
配缶するときに取って入れています。
Posted by kanayamaho-you at 16:11│Comments(0)
│給食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。