ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 2013年12月09日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年12月09日
手作りクリスマスケーキ始まりました♪
今日からクラスごとに
おやつに
『手作りクリスマスケーキ』が出ます。
クリスマスにはきっと
おうちでもケーキを食べる子が多いと
思いますので
ちょっと早いですが、日にちをずらして
保育園でもクリスマスケーキを(^^)/
今日はひよこ組さん♡

こんな感じにプレゼントっぽくして
出しました。
ケーキはスポンジから
フワフワになるよう作りました。
砂糖はいつも作るレシピの分量より
減らしているので(2/3ほどに)
甘さ控えめのスポンジです。

ケーキにさしてあるピックは
今年も手作りしました(^^)/
可愛いイラストがあるだけで
ケーキが映えますね!
ラミネートフィルムは最後にしっかり
消毒してから使ってあるので
安心してください。
*クリスマスケーキ予定表*
11日(水) りす組・うさぎ組
13日(金) ぱんだ組
16日(月) たんぽぽ組
17日(火) すみれ組
18日(水) こすもす組
19日(木) ひまわり組
今年は年長さん、年中さんには
自分たちでケーキにトッピングをして
食べてもらう予定です♪
おやつに
『手作りクリスマスケーキ』が出ます。
クリスマスにはきっと
おうちでもケーキを食べる子が多いと
思いますので
ちょっと早いですが、日にちをずらして
保育園でもクリスマスケーキを(^^)/
今日はひよこ組さん♡

こんな感じにプレゼントっぽくして
出しました。
ケーキはスポンジから
フワフワになるよう作りました。
砂糖はいつも作るレシピの分量より
減らしているので(2/3ほどに)
甘さ控えめのスポンジです。

ケーキにさしてあるピックは
今年も手作りしました(^^)/
可愛いイラストがあるだけで
ケーキが映えますね!
ラミネートフィルムは最後にしっかり
消毒してから使ってあるので
安心してください。
*クリスマスケーキ予定表*
11日(水) りす組・うさぎ組
13日(金) ぱんだ組
16日(月) たんぽぽ組
17日(火) すみれ組
18日(水) こすもす組
19日(木) ひまわり組
今年は年長さん、年中さんには
自分たちでケーキにトッピングをして
食べてもらう予定です♪
2013年12月09日
12月9日の給食
土曜日は金山祭お疲れさまでした(^^)/
つきたてのお餅は
美味しかったですね!!
メニュー
味噌煮込みうどん(豚肉・しめじ・にんじん・ねぎ・干しいたけ・なると・油揚げ・うどん)
さつま芋のバター炒め(さつま芋)
チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・卵・ポテトチップ)
バナナ
♡ しめじ・油揚げは金山産です
今日はこの冬初の味噌煮込みうどんでした。
保育園の味噌煮込みうどんは
3種類の味噌を混ぜて作るので
美味しいですよ(^^)/
体も温まって良いですね!
写真のうどんは時間が経って
麺が汁気を吸ってしまっていますが・・・笑
子どもたちに出したものは
もう少し汁気がありますので。
さつま芋のバター焼きは
さつま芋はオーブンで焼き
はちみつとバターを溶かしたものを
絡めました。
さつま芋が甘いので
ほんのりはちみつとバターの味がする程度です。
チップスサラダは子どもたちの大好きな
カレー味です
レシピはこちらから
http://cookpad.com/recipe/2427687
つきたてのお餅は
美味しかったですね!!

味噌煮込みうどん(豚肉・しめじ・にんじん・ねぎ・干しいたけ・なると・油揚げ・うどん)
さつま芋のバター炒め(さつま芋)
チップスサラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・卵・ポテトチップ)
バナナ
♡ しめじ・油揚げは金山産です
今日はこの冬初の味噌煮込みうどんでした。
保育園の味噌煮込みうどんは
3種類の味噌を混ぜて作るので
美味しいですよ(^^)/
体も温まって良いですね!
写真のうどんは時間が経って
麺が汁気を吸ってしまっていますが・・・笑
子どもたちに出したものは
もう少し汁気がありますので。
さつま芋のバター焼きは
さつま芋はオーブンで焼き
はちみつとバターを溶かしたものを
絡めました。
さつま芋が甘いので
ほんのりはちみつとバターの味がする程度です。
チップスサラダは子どもたちの大好きな
カレー味です

レシピはこちらから
http://cookpad.com/recipe/2427687