2012年12月25日
お餅つき大会
今日は保育園のお餅つき大会でした。
年少さんはお餅つきの様子を見学し
年中さん、年長さんは自分たちでもお餅つきを
体験しました
未満児さんはお餅がノドに詰まったりすると
危険なので参加していませんが
みんなでちょっと見学に行っていました♪
来年を楽しみにしててくださいね!
つきたてのおもちをその場で食べました♪
味付けは、きな粉・砂糖じょうゆ、大根おろしです。
お皿をもって好きな味付けのところに
並びました。
先生たちが頑張って丸めて
子どもたちに配っていきました(^^)
おかわり続出だったみたいです!
学年ごとに2臼ずつつくんですが
今年はひとつは白いお餅、
もう一つはよもぎのお餅です。


美味しくてお餅だけでお腹いっぱい食べちゃった子も
けっこういて、そのあとの給食は
みんないつもの勢いがあまりありませんでした(笑)
メニュー
おもち
豚汁(ごぼう・金山産だいこん・にんじん・ねぎ)
春雨の酢の物(きゅうり)
オレンジ
未満児さんは、お餅のかわりに麦ごはんと
鮭の味噌焼きが出ています。
年少さんはお餅つきの様子を見学し
年中さん、年長さんは自分たちでもお餅つきを
体験しました

未満児さんはお餅がノドに詰まったりすると
危険なので参加していませんが
みんなでちょっと見学に行っていました♪
来年を楽しみにしててくださいね!
つきたてのおもちをその場で食べました♪
味付けは、きな粉・砂糖じょうゆ、大根おろしです。
お皿をもって好きな味付けのところに
並びました。
先生たちが頑張って丸めて
子どもたちに配っていきました(^^)
おかわり続出だったみたいです!
学年ごとに2臼ずつつくんですが
今年はひとつは白いお餅、
もう一つはよもぎのお餅です。


美味しくてお餅だけでお腹いっぱい食べちゃった子も
けっこういて、そのあとの給食は
みんないつもの勢いがあまりありませんでした(笑)

おもち
豚汁(ごぼう・金山産だいこん・にんじん・ねぎ)
春雨の酢の物(きゅうり)
オレンジ
未満児さんは、お餅のかわりに麦ごはんと
鮭の味噌焼きが出ています。
Posted by kanayamaho-you at 15:32│Comments(0)
│行事食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。