2013年02月01日

節分の日メニュー

節分の日メニュー節分メニュー
自分で作る恵方巻き(きゅうり)
節分汁(金山産だいこん・白菜・にんじん・しょうが)
いわしのみぞれ煮(だいこん)
りんご
節分まめ


今日は保育園では豆まきが行われていました!
金山保育園にはこわーい鬼が
3匹来ましたが、子どもたちが豆を投げつけて
退治をしてくれました(^^)/
毎年午後からやっていたので
わたしも見に行ってたんですが
今日はケーブルTVの撮影があったみたいで
午前中に行われたので見れませんでした・・・

教室に行ったら子どもたちが
おにを退治した報告をしてくれましたemotion07


給食は自分で手巻きずしを作って食べるメニュー

節分の日メニュー


みんな上手に巻けていました。
先生に方角を教えてもらって
無言で巻き寿司を食べてる子がたいくさんいました♪
が、どうしても食べる途中でしゃべってしまう子も(笑)



のりは小包装だったんですが
みんなで『おとな開け』頑張りました!
おとな開けは説明しづらいんですけど
縦に開けるんじゃなくて、のりがやぶれないよう
袋の上を開くように開けることです。



未満児さんは給食室でのり巻きを作りました。

節分の日メニュー



保育園では酢飯の苦手な子もいるので
あまり酸っぱくならないよう気を付けて作っています。



節分汁には鬼のかまぼこ。


節分の日メニュー


昨年はこれがこわくて食べれなかった子も
いました(^^;



節分の日メニュー

節分豆は可愛い鬼になってます。





今日の未満児さんのおやつは
焼きおにぎり。

節分の日メニュー



今月は各クラスごとに
自分たちでおやつに焼きおにぎりを作ります♪
自分でおにぎりを作ったり、
おしょうゆ塗ったりしてもらいます。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(行事食)の記事画像
手作りクリスマスケーキ始まりました♪
11/18☆焼きいも大会
流しそうめん
年長さんお楽しみ保育
七夕メニュー
子どもの日メニュー
同じカテゴリー(行事食)の記事
 手作りクリスマスケーキ始まりました♪ (2013-12-09 16:44)
 11/18☆焼きいも大会 (2013-11-19 16:04)
 流しそうめん (2013-08-22 16:51)
 年長さんお楽しみ保育 (2013-07-29 11:27)
 七夕メニュー (2013-07-05 16:36)
 子どもの日メニュー (2013-05-02 16:21)

Posted by kanayamaho-you at 15:24│Comments(0)行事食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。