ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 食育 › こすもす組さん 味覚体験♪

2013年06月20日

こすもす組さん 味覚体験♪

昨日はこすもす組さんの味覚体験でした。




こすもす組さん 味覚体験♪子どもたちが遊戯室に行っている間に
お部屋に、こんなセットを準備しておいたら
帰ってきた子どもたちは
興味津々でした(^^)/

体験の内容は月曜日のブログを見てくださいね。










こすもす組さん 味覚体験♪こすもす組の子どもたちも
味見をしながら
『美味しい♡』『まずーい!』など
いろんな反応をしてくれました。

旨味の出汁の味は
かつおだしは美味しいと感じる子が
多かったです!
しいたけの出汁は苦手な子もいたようです(^^;
かつお出汁としいたけの出汁を
混ぜると美味しいかも!と言ってみると
混ぜた出汁を飲む子や、
野菜スープと混ぜてみる子もいました。




子どもたちにはこんなプレートを見せて
お話をしました。
保育士の先生に、
子どもたちには、『塩味』や『酸味』は
えんみ → しょっぱい
さんみ → すっぱい に
頭の中で結びつきにくいから
絵を描いてみたりするとわかりやすいかもという
アドバイスを頂き、書いた絵がこちらです(笑)
こすもす組さん 味覚体験♪

来年は、保育士さんに描いてもらおうと思います(^^;




昨日の給食のスープには
かつお出汁としいたけ出汁を入れてることを
話すと、給食の時間
『これ(かき玉汁)は旨味や!』
『これは(ごもくきんぴら)しょうゆやで塩味?』
『これは(ちくわのチーズ焼き)なに味って言うの?』など
味に興味を持ってくれていたので
よかったです。


おうちでもぜひ、子どもたちに
どんな味か聞いてみてください(^^)/


スポンサーリンク
同じカテゴリー(食育)の記事画像
12月2日の給食&おやつ
年長さん、年中さんの掘ってくれたさつま芋で・・・
11/18☆焼きいも大会
自分で作るさつま芋茶巾
年長さん干し柿作り
給食試食会3日目
同じカテゴリー(食育)の記事
 12月2日の給食&おやつ (2013-12-02 16:18)
 年長さん、年中さんの掘ってくれたさつま芋で・・・ (2013-11-26 16:48)
 11/18☆焼きいも大会 (2013-11-19 16:04)
 自分で作るさつま芋茶巾 (2013-11-06 16:24)
 年長さん干し柿作り (2013-11-01 16:10)
 給食試食会3日目 (2013-10-31 15:36)

Posted by kanayamaho-you at 17:08│Comments(0)食育
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。