ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 2012年12月05日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年12月05日
12月5日の給食

ひじき炊き込みごはん(ひじき・金山産しめじ・にんじん)
わかめスープ(わかめ・コーン・玉ねぎ)
豚とレンコンの炒め物(れんこん・玉ねぎ・いんげん)
かぶの酢の物(かぶ・きゅうり)
バナナ
今日は野菜たっぷりメニューでした。
ひじきの炊き込みごはんはひじきの苦手な子も
食べやすいです♪
ツナも一緒に炊いています。
ツナのオイルで野菜を炒めてから炊くので
ひじきの臭みもなく食べれます。


すりごまとゴマ油が効いてます♪
レンコンがシャキシャキで美味しいです

ひまわり組の給食を手伝いに行っていたら
男の子がこれを見て
『わー!美味しそう!めっちゃ食べよう!』といって
大盛りにしてくれてました(^^*)
年長さんは、おかずは自分で盛り付けます。
自分の食べられる量を考えたり、
あとの人のことを考えながら盛り付けているので
すごいなぁと思って見てます

今日はかぶやレンコンなど旬の食材をたっぷり
使ったメニューでした!
2012年12月05日
12月4日の給食&おやつ

麦ごはん
豆腐のすまし汁
鮭のちゃんちゃん焼き(金山産しめじ・金山産キャベツ・にんじん)
白菜のおひたし(白菜・金山産小松菜・にんじん・もやし)
ミニゼリー
今日は和食でした。
豆腐のすまし汁には雪だるまのかまぼこが
入ってます♡
雪だるまは12月限定です

子どもたちはいつも何個入ってるか数えてくれます♪

鮭のちゃんちゃん焼きも冬の定番メニューです。
白みそ、みりん、しょうゆ、レモン汁、三温糖、バターで
味付けしてあります。
ごはんに合いますね(^^*)
でも、子どもたちの中にはこの味付け
ちょっと苦手な子もいました


今日のおやつ
メニューには『麩のおせんべい』って書いたんですけど
これおせんべいじゃないですよね!
なんて名前つけたら良いか分からなくて(笑)
お麩を軽く素揚げして、きな粉と三温糖を
まぶしてあります。
保育園で初めて作ってみました!
