ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 2012年12月19日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年12月19日
こすもす組さん自分でトッピングケーキ♪

年長さんはクリスマスケーキのトッピングを
自分でやりました

給食室でケーキをカットするとこまで
作っておいて
あとは写真のように一人ずつのフルーツを分けておいて
自分のケーキにのせました。
生クリームは教室で子供たちに絞ってあげました

フルーツのせたらアラザンのせて
そのあとサンタさんのプレートを飾って
最後にご褒美に
チョコで作ったハートを2こずつさして
完成♡
みんな上手に作ってました

終始興奮してた子どもたちでした(笑)
『こんな可愛いの食べるのもたいなーい♡』と
長い時間ケーキを見つめてる子もいて
可愛かったです(^^*)





2012年12月19日
12月19日の給食

発芽玄米ごはん
たぬき汁(チンゲン菜・金山産里芋・金山産大根・ねぎ・しょうが・にんじん)
焼き豆腐の肉みそかけ(にんじん・たまねぎ)
にんじんとセロリのきんぴら(にんじん・セロリ・レンコン)
オレンジ
今日は和食メニューでした。
たぬき汁は、こんにゃくも入って具だくさんスープです。
しょうがもたっぷり入れるので
体も温まります♪

にんじんとセロリのきんぴらは
わたしの好きなメニューです。
一番最初に出した時は、保育士さんも
子もたちこれ食べれるかな。。。と心配してましたが
食べも良く、3か月に1回くらい出す定番メニューになってます♪
ベーコンとセロリを一緒に炒めるので
だいぶ食べやすくなります!
でも、セロリの苦手な子はやっぱり敏感で
ちょっと苦戦してる子もいます(^^;
味付けはしょうゆとはちみつと三温糖、最後にすりゴマが入ります。
レンコンがしゃきしゃきしてて美味しいです♪
2012年12月19日
年中さんクリスマスケーキ♪

年中さんのクリスマスケーキも無事終わりました♡
17日たんぽぽ組さん
18日すみれ組さん
ケーキを見てテンションが高くなった子どもたちでした!
ハートのチョコが嬉しかったみたいです


来年は自分たちでトッピングできるように
しますね
