ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 2012年11月02日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年11月02日
11月1日・2日の給食

発芽玄米ごはん
豚汁(にんじん・金山産だいこん・ごぼう・ねぎ)
さわらの照り焼き
わかめの酢の物(わかめ・にんじん・もやし・きゅうり)
ミニゼリー
寒くなってきたので、豚汁の美味しい季節ですね!
和食メニュー、今日も野菜たっぷりです。
豚汁は根菜類がたっぷり入るので体も温まります。
しょうがを入れてもおいしいです(^^*)
ぱんだ組さんではさわらの照り焼きが人気でした♪
こちらは昨日の給食 ↓↓

かぶのスープ(かぶ・金山産さと芋・わかめ・ねぎ)
鶏ときのこのバター炒め(金山産しめじ・えのき・にんじん・たまねぎ・コーン)
ほうれん草の和え物(ほうれん草・にんじん・もやし)
ピピピチーズ
スープは旬の野菜を使ってあります。
かぶを『だいこん~♪』と食べてる子もいたので
またかぶも見せてあげたいです♪
おかずも野菜たっぷり♡
ほうれん草は、サラダに使うときだけでなく
スープや炒め物に使うときも『アク抜き』をしっかりして
使います。
シュウ酸(アク)は、ほうれん草やほかの食べ物に入っている
鉄分やカルシウムの吸収を阻害してしまうし
アクが強いと味も落ちます。
ちょっとでも美味しく、栄養も摂れるよう考えてあります♪