スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年10月09日

10月9日の給食

メニュー
麦ごはん
白菜のクリームスープ(白菜・にんじん・金山産しめじ・たまねぎ・クリームコーン)
鶏のオーロラソース(にんにく)
フレンチサラダ(キャベツ・きゅうり)
ミニゼリー


白菜のクリームスープは野菜たっぷりにしました♪

牛乳とスキムミルクがたっぷり入ってるので

カルシウム強化です。

牛乳が苦手な子も、スープにすると飲みやすいですね!




人気メニューです♪

鶏肉を酒と塩で臭みをとったら、片栗粉をまぶして

オーブンで焼きます。

タレは、ケチャップ・しょうゆ・三温糖・酒・にんにくを

水と一緒にお鍋で煮立たせます。

焼けたお肉をタレにくぐらせて完成emotion20

片栗粉をまぶすと、お肉も柔らかくなり、焼き縮みも防げます。

ごはんに良く合うメニューです。



フレンチサラダにはサイコロチーズとツナも入ります。

ドレッシングは塩・三温糖・酢・米油・白こしょうで

作りました。基本のドレッシングです。

おうちだと市販のドレッシングを使う方が多いかもしれませんが

すぐなくなりませんか?!

ドレッシングはおうちにある調味料ですく作れます!

給食では体のためにも、材料費を安くすませるためにも

ドレッシングは手作りです♡

おうちにあると便利なドレッシングの材料food01_1

基本味
◇塩
◇三温糖(砂糖・きび砂糖)
◇酢(食酢・バルサミコ酢・りんご酢etc)
◇油(サラダ油・オリーブオイル・ごま油etc)

アレンジ材料
レモン汁
マヨネーズ
しょうゆ
本みりん
ウスターソース
カレー粉
粉チーズ
コンデンスミルク
味噌
ゆずこしょう
梅肉チューブ
おろししょうが
プレーンヨーグルト
牛乳
マスタード
すりごま
塩こんぶ・ゆかりふりかけetc

これだけ揃っていればどんなドレッシングだって

手作りで作れてしまいますよ~♪




  

Posted by kanayamaho-you at 14:45Comments(0)給食