ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 2012年10月25日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年10月25日
10月25日の給食

発芽玄米ごはん
手作りふりかけ
白味噌汁(金山産さといも・わかめ・ねぎ)
さわらの香草焼き
白菜のゆかり和え(白菜・きゅうり・にんじん・もやし)
ミニゼリー

今日は、お味噌汁のだしをとったかつお節を使って
手作りふりかけを作りました♪ ECOですね!
保育園ではたまに、だしをとった後のかつお節を使って
ふりかけを作ってます。
今日は、かつお節・じゃこ・青のり・白ごまを使って
作りました。
味付けは、しょうゆ・本みりん・三温糖・塩ですが
かつお節やじゃこに味があるので、しょうゆは
ちょっとしか使いません。
無添加で体にも良いですね!!

さわらの香草焼き
人気の魚メニューです。
年中さんの男の子は『明日もこれにして~!』と言ってくれました♪ (笑)
さわらは、塩・白こしょう・しょうゆ・白ワインで下味を
つけます。
その上に、パン粉・カレー粉・パセリを混ぜたものを
まぶし、少しオリーブオイルをかけてオーブンで焼きます。
カレー味なので子どもは食べやすいと思います!