スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年01月17日

1月17日の給食

メニュー
発芽玄米ごはん
具だくさんしょうが汁(しょうが・大根・にんじん・ごぼう)
鶏の照り焼き
ひじきの炒め煮(ひじき・にんじん・さやいんげん)
ミニゼリー

今日は和食メニューでした。
しょうが汁は、すりおろしたしょうがと
根菜がたっぷり入っているので
体が温まるメニューです。
今の時期にぴったりです♪
豚肉も入ってボリュームありますhand&foot09
お汁が配られると『良い匂いするー!』と
しょうがの入っていることに気づく子もいました。

ひじきの炒め煮も子どもたちは
よく食べてくれます。
厚揚げやちくわも入って栄養たっぷりです。
ごはんにのせて食べる子もいます。


今日はたんぽぽ組さんで
食器の並べ方とジグザグ食べの仕方を話しました。
食器の並べ方は年中さんはみんなできていますhand&foot09
保育士の先生が食べる前に
食器の並べ方の確認をしてくれますemotion07

食べるときも、
『お茶碗もとうね』
『ひじつかないで食べようね』と
優しい声掛け大事ですね!



ジグザグ食べは、実際に
わたしが子どもたちの前でジグザグ食べを
やってみて、
どんな食べ方か子どもたちに当ててもらいました。

みんな上手に食べることができました(^^*)
たんぽぽ組さんの食缶は今日も空っぽ!
まだ食べたそうな子もいたので、
ちょっと増やしますねhand&foot09


  

Posted by kanayamaho-you at 16:09Comments(0)給食