スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年01月31日

アップルパイⅡ




今日の年少さん、未満児さんのおやつは
手作りアップルパイでした。

おうちで食べたことのある子もいました!
大人気でした♡

市販のものより甘さ控えめで
甘ったるくないので美味しいですhand&foot09


パイ生地から作るのは大変かもしれませんが
市販のパイシートを使えば
簡単に作れます。
ウインナーやチーズを挟んで作るパイも
作ってみようと思います♪


今日作っているときに
パイシートを1枚割ってしまって(; ;)

もったいない・・・

割れ目にそって縦に切り込みを入れて
卵を塗って
2回生地をねじって
グラニュー糖をまぶして
焼いてみました。






これもおやつに出せそう!
粉チーズやきな粉をまぶしても美味しそう!
今度やってみます(^^)/
  

Posted by kanayamaho-you at 16:05Comments(0)おやつ

2013年01月31日

1月31日給食

メニュー
発芽玄米ごはん
白菜のクリーム煮(白菜・にんじん・金山産しめじ・玉ねぎ)
豚肉のカレー炒め(玉ねぎ・ピーマン・パプリカ)
フレンチサラダ(きゅうり・キャベツ・トマト)
プルーン


写真の量、多いと思うかもしれませんが
年長さんのよく食べる子の量です。
女の子でもこれくらい、もっと食べる子もいます!
野菜がたっぷりですemotion07



今日の豚肉のカレー炒めには
ピーマンがたっぷり入ってます。
子どもの苦手な野菜の代表ですね。
わたしも子どものときはピーマンは
そんな好きじゃなかったんですけど
今は大好きなので
きっと大人になれば味覚や好みも変わってくるので
今食べれなくてもそんなに
焦らなくてもいいと思いますhand&foot09
でも、食べられることに超したことはことは
ないので、ちょっとでも美味しいと思ってもらえるように
考えて作ってます。
子どもの好きなカレー味にすることや
細切りにして、一度ボイルしてアクを取ること
色をきれいに仕上げることなど。。。

子どもたちは苦手な子も
頑張って食べてくれてます(^^)/
ピーマン大好きな子もいっぱいいます♪
  

Posted by kanayamaho-you at 15:54Comments(0)給食