ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 2013年11月20日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年11月20日
手作りバターのサンドイッチ
今日の年中・年少・未満児さんのおやつは
手作りバターのサンドイッチでした。

昨年までは、バターを各クラスで
作ってもらっていましたが
発表会の練習などで忙しい時期なので
今年は給食室で作りました(^^)/
毎年のバター作りを楽しみにしている子が
いたらごめんなさい。
また、1月にクッキングを考え中ですので
給食室で、たくさんのバターを作るのは
大変なので、ハンドミキサーを使って
作りました。
下記に、昨年までの子どもたちが作った
レシピをのせておきます。
ハンドミキサーでの作り方も
後日のせますので。
フレッシュバターは美味しいです(^^)/
保育園でも好評です♡
自分で好きな味を混ぜて作ることもできるので
蜂蜜や練乳、レーズンやナッツなど
アレンジできるのでぜひ!!
バター作りは
生クリーム(動物性の方が美味しい)があればおうちでも
簡単にできます。
ホイップ用に調整されたクリームは、
乳化剤が添加されているので
バターができるまでに時間がかかります。
乳化剤を使っていない生クリーム(純乳脂肪)の方が
早くバターになりますので!

レシピはこちら♡
http://cookpad.com/recipe/2409850
手作りバターのサンドイッチでした。

昨年までは、バターを各クラスで
作ってもらっていましたが
発表会の練習などで忙しい時期なので
今年は給食室で作りました(^^)/
毎年のバター作りを楽しみにしている子が
いたらごめんなさい。
また、1月にクッキングを考え中ですので

給食室で、たくさんのバターを作るのは
大変なので、ハンドミキサーを使って
作りました。
下記に、昨年までの子どもたちが作った
レシピをのせておきます。
ハンドミキサーでの作り方も
後日のせますので。
フレッシュバターは美味しいです(^^)/
保育園でも好評です♡
自分で好きな味を混ぜて作ることもできるので
蜂蜜や練乳、レーズンやナッツなど
アレンジできるのでぜひ!!
バター作りは
生クリーム(動物性の方が美味しい)があればおうちでも
簡単にできます。
ホイップ用に調整されたクリームは、
乳化剤が添加されているので
バターができるまでに時間がかかります。
乳化剤を使っていない生クリーム(純乳脂肪)の方が
早くバターになりますので!

レシピはこちら♡
http://cookpad.com/recipe/2409850
2013年11月20日
11月20日の給食

さつま芋ごはん(さつま芋)
春菊の味噌汁(春菊・油揚げ・じゃが芋・ねぎ)
焼き鮭(さけ)
キャベツのかおり和え(キャベツ・にんじん・つぼ漬け・青じそ・ごま)
バナナ
♡ じゃが芋・油揚げは金山産です
今日は秋らしいメニューになりました。
さつま芋ごはん、塩と酒を入れて
炊くだけですが、さつま芋が甘くて
とっても美味しかったです。

春菊の味噌汁は
春菊はとてもクセのある野菜なので
一度茹でて、水洗いをしてから
入れています。
それでも、独特の味がしますが
味噌と合わせれば
食べやすくなると思います。
今日は教室に見に行くことが
出来なかったんですが
返ってきた食缶を見ると
良く食べてあったので
良かったです(^^)/
キャベツの香り和えは
青じそが入っていますが
人気の和え物メニューです。