ひだっちブログ › ◆*金山保育園のごはんBLOGⅠ*◆ › 2012年09月27日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年09月27日
お月見Menu

きのこの炊き込みごはん(金山産ひじりだけ・金山産しめじ・にんじん)
豚汁(だいこん・ごぼう・さつま芋・にんじん・ねぎ)
さといもの青のり揚げ(さといも・青のり)
手作りももゼリー
ゼリーは朝一で作って、冷凍庫で冷やしました。
炊き込みごはんは、いつも人気です♪
今日もいつもより多めに作ってますが、おかわりもよくしてくれて
完食でした


豚汁はいつもに増して具だくさんでした。
1人分、60gほどの具が入ってます♪
具材は、豚肉・金山産の豆腐・金山産のこんにゃく・だいこん
ごぼう・さつま芋・にんじん・ねぎでした。
ごぼうは豚肉と一緒によく炒めてから煮ると
味も染みやすくなって美味しくなります!

今日はお月見メニューなので。。。
月に見えますか?(笑)
そこに関しては子どももあまり反応なかったですが・・・
『おいしい♡』と食べてくれてました♪
里芋は、一度茹でてから衣をつけて揚げました。
衣は、薄力粉と片栗粉を同量ずつ混ぜ、そこに
食塩の青のりを入れて水で溶いて作りました。
一度茹でておくと、中まですぐ火が通るので
焦げることなくきれいに揚がります(^^*)
天ぷらをすると絶対に‘天かす’でますよね!
今日の天かすは青のりも入って色もきれいで
うちやったら、絶対うどんに入れて食べたい♡と思いました。
昔、卵かけごはんの本が流行ったとき
卵かけごはんに天かすと青ネギを入れて食べるレシピがあって
美味しいのでこれもおすすめです。