スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年09月26日

発芽玄米ごはん

主食がごはんの時は、白米に麦か発芽玄米を混ぜて

出しています。

発芽玄米は、玄米を少しだけ(1mmほど)発芽させたものです。

少し発芽させるだけで、玄米よりも栄養価が大幅にUPして食べやすくもなります♪

食物繊維は白米の3.6倍、

そのほか、ギャバ、ビタミンB1、ビタミンE、カルシウム、マグネシウムなど

白米では摂りにくい栄養素も入っています。


玄米ごはんは、白米とは炊く水の量や時間も違って(しかも硬い)

扱いにくいですが、発芽玄米は白米と同量の水で炊いても

食べられるのでおうちでも扱いやすいと思います♪

子どもたちは、最初は

『なにこの色のちがうやつー?!』と言っていましたが

今では発芽玄米ごはんの日もなにも言ってもらえなくなるくらい(笑)

当たり前に食べてくれるようになりましたemotion07


白米よりも高価なので、混ぜる量も1~2割なんですが

本当はもうちょっと混ぜれると良いなぁと思ってます。


  

Posted by kanayamaho-you at 15:40Comments(0)栄養の話

2012年09月26日

9月26日の給食

メニュー
発芽玄米ごはん
白菜スープ(白菜・にんじん・もやし・青ネギ)
ささみのチーズ焼き(たまねぎ)
コールスローサラダ(キャベツ・にんじん・きゅうり・コーン)
りんご




ささみのチーズ焼きは新メニューでした。

ささ身をしょうゆ、白ワイン、食塩、白こしょうで漬けたら

上にみじん切りのたまねぎと粉チーズとパセリをのせて

オーブンで焼きました。

粉チーズのせたのが美味しかったです!

次は、カレー味にしてやってみようと思いました♪





コールスローサラダは、野菜を細かく切ったサラダのことです。

今日のキャベツはいつもより細く千切りし、きゅうりも今日は千切りにしました。

コールスローサラダのドレッシングは

マヨネーズ・しょうゆ・酢・レモン汁・三温糖・牛乳で作りました。

ケンタッキーにもある人気のサラダです(^^*)
  

Posted by kanayamaho-you at 15:33Comments(0)給食