スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年05月17日

5月17日の給食

メニュー
今日は年中、年長さんは自分で
おにぎりを作って食べる日でした(^^)/

茎わかめごはん(茎わかめ)
納豆汁(ひきわり納豆・金山産豆腐・えのき・葉ねぎ)
あまごの甘露煮(アマゴ)
春雨の酢の物(春雨・にんじん・きゅうり・ハム)
バナナ

献立には、ニジマスの甘露煮となっていますが
都合により、あまごの甘露煮に変更になりました。




納豆汁・・・
年少さんは初めて食べる子もいるので
どうかな?!と思いましたが
意外とよく食べてくれていました。
うさぎ組さんは、納豆汁が人気で
おかわりする子もいて
食缶は空っぽになってました♪

ひきわり納豆なので
食べやすいです。
匂いはちょっとキツイですが(笑)
味はとっても美味しいですhand&foot09



あまごの甘露煮も
小坂淡水さんで作られているものです(^^)/
頭からしっぽまで食べられます。
わたしの小学校の頃の給食にも
小坂淡水さんの甘露煮は
給食の人気メニューでした!!
わたしは昔から魚の頭を食べるのが苦手で・・・emotion26
いまだに見ると小学校の頃を思い出します。
(苦手ですがちゃんと食べます)
保育園の子どもたちは
頭としっぽ、どっちから食べようかな~?と
言いながら、抵抗なく食べられる子がいっぱいいて
感心してますemotion07




今日のおやつ
コーン蒸しパン と 牛乳





コーン蒸しパンと言いながら
にんじんの方が使用量が多くなりました(笑)
にんじんは、ペースト状にしたものを
たっぷり混ぜています。
色がきれいに仕上がりました。
中には、コーンとサイコロチーズが入ってます。
ケチャップも入れました。
美味しく出来ました(^^)/




楽しい休日をお過ごしください☆


  

Posted by kanayamaho-you at 16:33Comments(0)給食