スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年05月08日

5月8日の給食

メニュー
麦ごはん
しめじの味噌汁(金山産しめじ・金山産豆腐・油揚げ・ねぎ)
鮭のレモン焼き(鮭・しょうが)
ひじきの炒め煮(芽ひじき・豚肉・いんげん・にんじん・さつま揚げ・厚揚げ)
プルーン


今日は和食でした。
和食メニューは自然と不足しがちな鉄分が摂れるので
良いです(^^)/
おうちでも、ひじきや豆腐は意識して使ってもらえると
いいです。
ひじきだけで煮ると、抵抗のある子もいるかもしれませんが
豚肉や厚揚げ、ツナなどと一緒に
煮るとだいぶ食べやすくなります。
保育園では、ほかにも炊き込みごはんや
ハンバーグ、手作りがんも、サラダに
使用しています。











味噌汁は今日も具だくさんです。
保育園で使用する
しめじやひじりだけは、のどに詰まりやすいので
安全第一を考えて
原型がわからないのが残念ですが
細かく切って使っています。



鮭のレモン焼きは、
鮭をすりおろしたしょうが、レモン汁、三温糖
しょうゆ、酒につけて
オーブンで焼くだけの簡単メニューですが
とっても人気です(^^)/

  

Posted by kanayamaho-you at 16:36Comments(0)給食

2013年05月07日

5月7日の給食

メニュー
きつねうどん(金山産油揚げ・わかめ・にんじん・ねぎ・鶏肉)
味噌ポテト(新じゃが)
だいこんの酢の物(大根・にんじん・きゅうり・かまぼこ)
バナナ


4連休もあっという間におわりましたね!
楽しい休みは過ごせましたか?



今日のメニューはうどんでした。
おあげは、給食室で作りました。
市販のものより甘さ控えめにしてあります。

子どもたちの中には、おあげを食べて
『これ、うまっ!!』と言ってくれた子もemotion07
『おいしいって言えるともっと良いな~』と言うと
『これ、おいしい!』と言い直してくれる
素直な子でした(^^)/


味噌ポテトは
新じゃがなので、皮ごと揚げてあります。
味噌ソースは
白みそ、三温糖、しょうゆ、水をまぜて
作り、揚げたじゃがいもに絡めました。
きな粉バージョンも人気です♪



今日もよく食べてくれた子どもたちでした。


明日は年長さんの
手作りいちごジャムクッキングがありますemotion07
明日のおやつはいちごジャムサンドですfood05
  

Posted by kanayamaho-you at 16:22Comments(0)給食

2013年05月02日

子どもの日メニュー









メニュー
こいのぼりいなり寿司(酢飯・炒り卵・さけフレーク・絹さや・油揚げ・のり)
花ふのすまし汁(花ふ・わかめ・かまぼこ・金山産豆腐)
肉じゃが(豚肉・にんじん・玉ねぎ・新じゃが・金山産厚揚げ・さやいんげん)
野菜とくだものゼリー



今日は早めの子どもの日メニューです。
いなり寿司、こいのぼりに見えますか?
酢飯は、子ども向けに薄めの味付けに
してあります。

年少さん、未満児さんは
小さめのものを作りました。
1歳児の子は、ちらし寿司です(^^)/

年長さんはこいのぼりいなり寿司と
中にちらし寿司を詰めたいなり寿司を1こずつ、
年中さんはこいのぼりいなり寿司と
おかわり分をつけました。




酢飯に、鮭フレーク、炒り卵、絹さやは
見た目もきれいですが
味も美味しい組み合わせです♪

卵アレルギーの子は
炒り卵をコーンに代えて作ってあります。










みんな喜んでたべてくれていたようで
良かったです。

すまし汁には、子どもの日にちなんで
かぶとの形のかまぼこを入れましたemotion07












ゴールデンウィーク
ケガに気を付けて
楽しんでくださいね!!

7日はきつねうどんです。
  

Posted by kanayamaho-you at 16:21Comments(0)行事食

2013年05月01日

5月1日の給食

メニュー
発芽玄米ごはん
きのこスープ(金山産ひじりだけ・にんじん・えのき・玉ねぎ・青ネギ)
魚のエスカベージュ(タラ・玉ねぎ・トマト・パセリ)
スパサラダ(サラスパ・きゅうり・にんじん)
チーズ


きのこスープは、
バターで具を炒めてから白湯スープを使って
味をつけています。
薄味ですが、バターとキノコの味が合って
美味しいです(^^)/


魚のエスカベージュは
魚メニューの中でも人気です。
白身魚は、白ワインと酒で臭みをとり
小麦粉をまぶして揚げます。
上にかかっているソースは
みじん切りした玉ねぎと
角切りトマト、お酢、三温糖、塩を
煮立たせて作ります。
酸味があって、冷めても美味しいメニューです。





今日のおやつ
こいのぼりケーキと牛乳




子どもたちは『かわいい♡』と
とっても喜んでくれました(^^)/

普段のおやつには
チョコレートは使用しないようにしていますが
今日は使わせてもらいました。
たまにのことなので
おうちでチョコの摂取を気にされている方は
すみませんemotion26
チョコは、常習性があるので
頻繫に食べるのはおすすめできませんが
食べるときには
量を決めて食べられると良いと思います。


明日の給食は毎年恒例ですが
こいのぼりのいなり寿司ですemotion07

  

Posted by kanayamaho-you at 16:26Comments(0)給食